-
[edsanimate_start entry_animation_type= "fadeInLeftBig" entry_delay= "0" entry_duration= "0.5" entry_timing= "linear" exit_animation_type= "" exit_delay= "" exit_duration= "" exit_timing= "" animation_repeat= "1" keep= "yes" animate_on= "load" scroll_offset= "" custom_css_class= ""]
よくあるご質問
[edsanimate_end]
スワップミートエリアとフリーマーケットの違いは?
スワップミートエリアとローカルフリーマーケットの違いは
ブースサイズ、搬入方法が違うのに加えて
スワップミートエリアは主に輸入雑貨業者様、インテリア雑貨、アウトドア用品、マルシェ等のご出展されている
比較的ディスプレイに、こだわりをお持ちのご出展希望の方向けエリアです。
スワップミートエリアは、出展時の外観写真、詳細内容をお願いする場合がございます。
ローカルフリーマーケットエリアでも、輸入雑貨業者様、インテリア雑貨、アウトドア用品、マルシェ等の
ご出展されている比較的ディスプレイに、こだわりをお持ちのご出展に加えて、不用品販売、リサイクル品、農産物、特産物の
ご出展も可能です。
スワップミートエリアは原則外観写真等の審査はございませんが
ローカルフリーマーケットエリアは全ての販売用品及び出展のジャンル分けを行います。
大分類として予定しているのは以下のエリア分けを行います。
【Aエリア】
不用品販売、リサイクル品
【Bエリア】
農産物、特産物
【Cエリア】
ハンドメイド商品、アート作品、輸入雑貨業者様、インテリア雑貨、アウトドア用品、
マルシェ等のご出展されている比較的ディスプレイに、こだわりをお持ちのご出展形態。
テント・バナー・ディスプレイにこだわりをお持ちのご出展形態。
特にローカルフリーマーケットエリアは皆様が最高のシチュエーションでご出展できるように最大限
努力し、区画を分ける予定ですのでご安心してご出展していただけます。
ローカルフリーマーケットの雰囲気は?
ハイキャラット京都は最高のシチュエーションでブース配置を行います。
たとえば
不用品、リサイクル品をお求めのお客様にはご希望の品が探しやすいような会場配置を行います。
お菓子、パン等をお求めのお客様には商品が探しやすいようにご希望のエリアへと足を運んで頂けるような会場配置を行います。
全ての業種を適当に並べるようなことは決して行いません。
全てのご出展者様が最高の状態で
「共存共栄」
できるように最大限努力いたします。
アメリカ・ヨーロッパで開催されているスタイルの
「FLEA MARKET」
のコンセプトとこだわりを持ち会場設計を行います。
「FREE MARKET」
ではないスタイリッシュな会場にご期待ください。
今まで無い最高のローカルフリーマーケットを
ご来場者様もご出展者様も
京都市岡崎公園 ハイキャラット京都で体験してみてください。